デキタスの評判になっている特長!コレは役立った!

ウチの子供が通信教育デキタスを使って、高校受験に合格できたときの経験をお伝えしてきましたが‥
いちばん評判になっている特長ってなに?と思いますよね。
ウチも評判がよかったこともあってデキタスにしたのですが、初めは特長についてイマイチ詳しいことがわかっていなかたんです。
でも実際に使ってみて「あ~コレか!」っていう特長が2つあったので、参考になればと思ってお伝えしていくことにしました。
Contents
評判になっている特長2つ
まず、ウチがこの教材を使って高校受験を経験したときの記事です。
とくに大したことは書いていないのですが、もし興味があれば参考までにどうぞ。
ウチがこの教材を使う前に、ネットなどで評判を調べてみたんです。
するとこの教材ってめっちゃ評判がよかったんです。
とくに「1人での勉強にはもってこい!」というような評判が多かったのですが、
いったいどんな機能があるんだろう?
って、その時はよくわかっていなかったんです。
そして評判の通信教育デキタスを実際に使うようになってみて‥
「あ~これか!」と感じた、とくに役に立つ特長が2つあったんです。
やっぱり何事もやってみてわかることって、結構あるものなんですね。
そんなウチが役に立ったと思う、この教材の特長2つをお伝えします!
評判にもなっている特長~その1⃣~
まずお伝えする特長は、この教材が狙ってやっているのかどうかわかりませんが‥
✅映像授業のスピードがゆっくりで、頭の中で理解しながら進むのにちょうどいい速さ。
これは単なる偶然かもしれませんが、授業スピードがちょうどいいんですよ。
ただウチにとっては‥ということなので、もしかすると「ぎこちない!」と思われる家庭もあるかもしれません。
でもウチの場合は、このゆっくりとしたスピードのおかげで合格に役立ったと思っています。
ただし運営している城南グループが、ここまで考えているかどうかはわからないです。
たぶん、たまたまこんなスピードになったんだと思います。
でもこの授業スピードっていうのは、一見ぎこちないように見えますが‥
子供の視点に立ってみると、頭の中で整理しながら聞くことができる速さだと思うんです。
話し方もゆっくりですし、説明の合間にもゆとりがもたせてあります。
授業の様子がYouTubeにありますので、スピードをちょっと見てみますか?
この授業の講師は、これでも話し方がめっちゃ速いほうなんです。
ほかの単元になると、もっとゆっくりなのがたくさんあります。
ニャンコ魂とか言っていましたけど、こんなホッとする一コマがどの授業にも入っています。
ウチはこの教材のほかにも、いろいろな通信教育を見てみたんです。
ですが、こんなゆっくりとした空気感のある授業はなかったんですね。
まあゆっくりだからOK!ゆっくりすぎてダメ!と考えが別れると思いますが‥
ウチにとってこのスピード感っていうのは、かなり勉強に役立つ特長だと思いました。
もしここまで考えて作られているのなら、さすが城南コベッツ!と言いたいです。
評判にもなっている特長~その2⃣~
そしてもう1つの特長ですが、これはめっちゃすごい!と思った機能です。
映像授業は「たまたま」だったかもしれませんが‥
この特長は城南コベッツが狙って作られているものでこの教材の評判でもたくさん書いてありました。
これはウチも高校受験の勉強には、かなり役立ったと言い切れる特長です!
そんなめっちゃすごい特長というのが‥
✅「さかのぼり学習」
ひと言で済みましたが、これこそがこの教材の醍醐味!と言っていいほどの特長です。
ウチの子供が合格できたのも、映像授業のスピード感もそうですが、この「さかのぼり学習」によるところがかなり大きいです。
これがどんな役立つ機能なのか、苦手な画像処理をしながらお伝えしていきます。
この「さかのぼり学習」っていう機能は、子供が1人で勉強するっていうことがよく考えられていると思うんです。
というのも極端な話、だれの助けもないから続かなくなってしまう恐れがある。
あくまでも最悪の場合ですが、こんなことになってしまうんです。
そりゃあそうですよね、ウチも安いっていうこともあって通信教育にしたんですから。
家計にとって安いのはいいんですけど、子供が1人で勉強することになるんです。
ウチもこの教材を契約してこの「さかのぼり学習」を詳しく見ているときに‥
「あ~そういうことか~!!」
と今さらながら気が付きました。
いわゆる講師の代わりをしてくれるのが、この「さかのぼり学習」っていう機能なんです。
勉強をしていてわからない問題があると‥
ちょっと見えずらいですが「さかのぼり学習」っていうボタンがありますよね。
これをポチッと押したあとが、こんな画面になります。
矢印の先にズラッと単元が並んでいるのがわかりますか?
これが今つまずいている問題に行き着くまでに関係している、過去の単元なんです。
簡単に言えば、表示された過去の単元が解ければ今の問題がわかる。
っていう仕組みになっているんですね。
これってよく考えたら、学校の先生でも難しいことなんじゃないかと思うんです。
だって「その問題なら、この単元を復習するといいよ」なんて言って、ズラッと一覧にして並べるって神の域じゃないですか。
そんなすごい機能が、この「さかのぼり学習」っていうやつなんです。
ウチの子供もこの機能にはめっちゃ助けられたようで、わからない問題をよく私に聞いてきていたのがまったくゼロになったくらいですから。
それくらいつまずき防止になるというか、1人でも壁を越えられる機能みたいなんです。
いや~、でもこの機能があったおかげで助かりました。
もしかすると学習塾に通うよりも、この「さかのぼり学習」のほうがよくわかるんじゃない?なんて思うくらい役立つ機能です。
※苦手な画像処理をしながら‥なんて言っていましたけど、たったの1枚だけでした。それでも苦手な私には、この1枚だけでもめっちゃ時間がかかっていますので!
評判になっている役立つ特長まとめ
この教材が評判になっているのは、きっとみんなこの辺りだと思います。
まあ映像授業は機能っていうよりも、ただの偶然‥っていう感じではありましたが。
それはさておき、やっぱり「さかのぼり学習」がウチの子供には役立ちましたね。
ほんとにこの機能のおかげ、と言ってもいいくらい城南コベッツには感謝です!
城南コベッツって、よく考えてみると個別指導塾なんですよね。
この教材をやってみると‥
子供がどんな勉強スタイルで、具体的にどんなとこに困るか?
っていう辺りがよくわかっているな~と、つくずく思ってしまいます。
さすが個別指導塾が考えた通信教育!というふうにウチは感じます。
でもデキタスって、評判通りめっちゃおすすめですよ!
通信教育で高校受験合格をめざすなら、ウチは間違いなくオススメしたいです!
がんばっていきましょう!
ホームページ➝通信教育ならデキタス
高校受験にデキタスを使って勉強した感想です。
我が家のデキタス 口コミをチェック!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません