デキタスと比較した7つの中学生向きネット塾

2017年8月22日

ウチはトータルバランスがよかったので「デキタス」を選んだのですが‥

ほかに使ってみようとして比較した、中学生向きのネット塾(タブレット学習教材)をお伝えしようと思います。

どれも一長一短があって、この教材を選ぶまでにかなり迷いました。

ウチがこの教材にするまでに比較したネット塾ですので、資料請求や無料体験をしてみるのもいいかもしれません。

というよりも、比較はぜったいにやっておくべきです。

表面的には目に見えない偏差値などが、実感としてわかるようになります。

めざしている志望校に合っているかどうか、確かめておいた方がいいです。

 

どれもパソコンやタブレットでできる、いわゆるネット塾というものです。

やってみたときの一場面や資料の画像を、参考までに載せています。

比較してみた7つの中学生向きネット塾

比較してみた7つの中学生向きネット塾

うちがデキタスで勉強をスタートさせる前に、すこしでも勉強しやすい教材をと思い比較検討した通信教育(タブレット学習)はつぎの7つです。

  1. 通信教育すらら
  2. スタディサプリ中学講座
  3. インターネット家庭教師ネッティ
  4. 学研ゼミ
  5. Z会の通信教育
  6. スマイルゼミ中学講座
  7. ネット塾ショウイン

それぞれのネット学習について、私の口コミ(感想)を詳しくご紹介していきます。

通信教育すらら

通信教育すらら

この通信教育すららは、最後の最後まで迷いました。

というのも、映像授業がとてもわかりやすかったからです。

わかりやすかったので、何度もこっちにしようか‥なんて考えましたが、毎月の費用が少し高めだったので。

もう少しウチに余裕があれば‥なんて思いながら、泣く泣く断念したネット塾です。

 参考  すららを5つの項目で比較してみた口コミ体験レビュー

スタディサプリ中学講座

スタディサプリ中学講座

このスタディサプリの映像授業も、講師の説明がわかりやすくて良かったです。

費用も安かったですし、機能的には申し分ないネット塾なんです。

ただウチの場合は、サポート機能がもう少し充実している方がよかったんですね。

せっかく月980円っていう格安なのに、少し残念な気もします。

でもここは子供のため!

と思って、せっかく安い費用でないようも良かったネット塾をパス!

もしサポート機能がそこそこでいいのなら、このスタディサプリはなかなか使えますよ。

 参考  スタディサプリを5つの項目で比較してみた口コミ体験レビュー

インターネット家庭教師ネッティ

インターネット家庭教師ネッティ

これはネット塾というよりも、パソコンでできる家庭教師です。

家庭教師もいいかな~なんて思いましたけど、うちの子は対人があまり得意じゃなかったんですね。

ネットになると家庭教師も費用が安く済むので経済的なんですが‥。

こんなので直接話しながら聞けると、よくわかっていいんですけどね。

でも、ここの講師は学歴もあって良かったです。

できればこういうキチンとした家庭教師に習いたいですね。

まあ子供の性格なので仕方がないです。

学研ゼミ

学研ゼミ

これって学研のネット塾なんですよね。

学研教室に通っている子供がよく使っているみたいで、そんな評判を聞いて気になったんです。

このネット塾も安いんですよね。

コンテンツを選んで、必要なものだけを契約できますから。

それも1つのコンテンツが500円っていう安さなんですよ。

安いし学研だし‥これもけっこう迷いました。

でも映像授業が短かかったのが気になって、それがコンパクトでいい!っていう評判なんですけどウチはデキタスの授業のほうが魅力的でした。

でもさすが学研!という感じで、使いやすいネット塾です。

Z会の通信教育

Z会の通信教育

これは昔から有名な、あのZ会のネット塾です。

もうA会っていう名前だけで使いたくなりますよ。

だってめっちゃ評判もいいですから。

でもこのZ会のネット塾は、ちょっと偏差値的にレベルが高かったんですね。

一応、一般校向けのコースもあったんですが、テキストを見るとやや上な感じ。

うちの子は標準な偏差値なので、やっぱりZ会を使うのはムリでした‥。

標準校より少し上から進学校を狙う家庭なら、このZ会はいいと思います。

スマイルゼミ中学講座

スマイルゼミ中学講座

このスマイルゼミってよく聞く名前だったんで、ウチも候補に挙げていました。

専用タブレットを使った学習で、またそのタブレットの使い勝手がいいんですよね。

感覚で操作できるようになっていて、たぶんいちばん勉強がしやすいんじゃないですか?

でもこの専用タブレットの値段がけっこうするんです。

ウチなんかあまり裕福じゃないので、ちょっと高いかな~っていう感じだったんです。

でも買い取りなので、いずれ自分のものにはなるんですけど。

もしタブレットが欲しい!っていう家庭なら、このスマイルゼミもアリですよ。

ネット塾ショウイン

ネット塾ショウイン

このネット塾ショウインってけっこう有名だし、どんなネット塾かな~って。

内容的には小学校から中学校までの単元がぜんぶ学べるのでいいのですが‥

チューターとスカイプで対話しながら進めていくスタイルなんです。

それ自体はいいのですが、うちの子は対人が苦手‥

っていう理由で、最後まで残ることはありませんでした‥。

人と話すのが好き!っていう子供ならいいのでしょうけど、うちの子はそこらへんがなかなかパッとしないんですよね。

ということで、残念ながら‥という感じです。

 参考  通信教育デキタスが評判になっている特長!コレは役立った!

ウチがほかに比較した7つの中学生向きネット塾まとめ

ウチはこの教材を選ぶときに、だいたいこんなネット塾を比較してきました。

どれも一長一短はありますが、トータルで考えるとバランスがよくて最終的に残ったんです。

費用も安く済むし、必要なものもぜんぶ揃っているしでおすすめですよ!

 

ウチはこうしてこの教材をおすすめしていますが‥

ネット塾の比較っていうのは、間違いなくやってみたほうがいいですよ。

実際に仮登録して、無料体験のできるものはとにかくやってみる!

親だけでもいいですし、子供と一緒に体験してみるともっといいかと思います。

 

とくに偏差値なんて、表面からは目に見えないものですから。

志望校に合っているテキストかどうかは、体験してみて初めてわかると思います。

 

実際に授業やテキストを見ると‥

どれくらいの偏差値の志望校ならいけるか?っていうのがよくわかると思います。

基本的には無料体験ができますが、中には資料請求しかできないネット塾もありますので。

 

詳しいことがわかるものは、何でもやってみておくといいですよ。

ウチも応援していますので、高校受験をがんばって乗り越えてください!

この教材いいと思ったので無料体験をしてみてください。

 

高校受験にデキタスを使って勉強した感想です。

通信教育デキタス

我が家のデキタス 口コミをチェック!

デキタス比較比較

Posted by tanaka